Y's journal

2016年7月7日木曜日

夏だから〜水温対策してますか?【自作空冷ファン】

›
自作空冷ファン設置しました。 ヨドバシで買ったUSB空冷ファンを、ホムセンでカットしてもらったアルミ枠を接着してのっけただけ。
2014年7月14日月曜日

【改造】折り畳み自転車GoBikeのカスタマイズ例

›
GoBikeの投稿にちょくちょくコメント貰っているサンダーバード氏から愛車の写真を頂いたので紹介します。 GoBikeカスタムはなかなかネットに出回ってないので参考になります! 純正オプションのGoRearRackが眩しい、羨ましい!もう純正オプションは奇跡的に中古市場に出てこ...
2 件のコメント:
2014年4月2日水曜日

iBookG4ハードディスク交換と電源ソケット修理

›
MacOSXも10.9になったというのに、私のメインPCは未だにiBookG4(2005発売)である。用途がweb徘徊とExcel程度なので、今となっては非力なPowerPCでもなんとかなっている。しかしiPhone5などで撮りだめた写真などでハードディスク容量が逼迫して、残...
2014年4月1日火曜日

Gobikeの改造 DAHONハンドルポストに交換

›
Gobikeという折畳み自転車に乗っている。 デザインが気に入って買ったのだが、試乗しなかったので不満も有る。 その内の一つが、ポジションだ。 カナダ製なので、カナダ人の標準体格に合せてか?ハンドルが遠いのだ。一応ハンドルポストはアジャスタブルなのだが、高くすればするほど遠...
5 件のコメント:

水作のちょっと良い話

›
以前紹介した 水作SPF スペースパワーフィット[PRO]L1 だが、カートリッジを2層にして60cm水槽で使っている。 今は調子いいのだが、使って3月としないうちに、吸盤の力が弱くなってガラスにつかなくなった。SPFsを使っていた時はこんなことはなかったので、不良品と疑い、メー...
2012年10月16日火曜日

豆腐戦士ガンダム 相模屋『鍋用‼ズゴックとうふ』

›
男前豆腐など味よりもインパクト重視の食品が出回っているが、今最も熱いのは、何と言ってもこの 相模屋『鍋用‼ズゴックとうふ』 生産が追い付いていないらしく相模屋のHPトップにはお詫びの言葉が掲載されている。(10/16現在) 今回近所のスーパーに並んでいるのを見か...
2012年8月26日日曜日

折り畳み自転車 Gobike の修理 Part 2

›
  前回 のつづき。  巷ではブロンプトンやらBD-1の改造や整備記事が溢れているが、当ブログではマイナー折り畳み自転車Gobikeを紹介している。  デザインが気に入って買った折り畳み自転車のGobikeだったが、整備に詳しくもないくせに無謀にもバラそうとした結果、よりによ...
3 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.