時代劇、自転車、日本産淡水魚、iPhoneなどについて書き散らす覚書です

2012年8月26日日曜日

折り畳み自転車 Gobike の修理 Part 2

 前回のつづき。
 巷ではブロンプトンやらBD-1の改造や整備記事が溢れているが、当ブログではマイナー折り畳み自転車Gobikeを紹介している。
 デザインが気に入って買った折り畳み自転車のGobikeだったが、整備に詳しくもないくせに無謀にもバラそうとした結果、よりによってフロント部の特殊なサイズのナットを割ってしまった。

 幾つかの大手小径車専門自転車店に相談したところ「販売元のGobike社は営業停止しており、補修部品が手に入らない」とのことで、修理を断られてしまう。

 いったいどうすればいいのか!?
 無いのなら作ってしまえホトトギス。という訳でワンオフで作ってもらうことにした。

  検討の結果、NPS 日本プレート精工株式会社 でお願いした。

タップ
問い合わせると、14mm径の逆ネジを切る「タップ」という特殊工具が必要とのこと。頼めば実費で用意してくれるらしいのだが、少しでも安く済ませる為にeBayで探して中国から取り寄せた。日本で通販するより値段も安いし納期も早かったので。中国から届いた品は箱無しで、商品がプチプチに包まれただけで送られてきた。つまり何の説明書きも箱書きも無く、本当に目的に沿ったタップなのか分からない。大丈夫なのか……。

 ナット本体もむく材から削り出すより、近いサイズのナットを削った方が少し安く済むそうなのでステンレスとユニクロの二種類を送った。タップの強度がステンレス(ユニクロナットより硬い)に対応しているか分からないからだ。
 この辺はNPSのご担当様に教えていただきながら検討していった。
ナット一つの為に素人と何往復ものメールにお付き合いくださりありがとうございました。
 タップは規格通りか?強度は大丈夫なのか?不安の種は尽きないが、プロの腕前を信頼して待つことにした。

 こうして出来上がったのが下記写真のナット。


 美しい……と思いませんか? 304というのはステンレスの種類を表してます。

 左が破損したナット。右がGobike用NPS謹製ワンオフナット。美しくても、ちゃんと使えなければ意味ありません。見た目には全く同じ寸法、ネジピッチなので早速組み付けてみました。

  バッチリです!!(写真は折り畳んだ状態で撮影してます)
 修理以来今日まで何十キロと走ってますが何の問題もありません。

NPSサマ、ありがとうございました!

修理は無理とか言ってた全国の有名小径車専門自転車店の方々、やれば出来るんですよ。

3 件のコメント:

  1. Kamatsukaさま、私もgobikeオーナーです。2008年からはや4年同デザインに飛びつきましたが、良い所、悪い所色々魅力的な自転車ですが、私のお気に入りです。今まで色々パーツ交換等しましたが、チェーン交換とBB交換ヘッドパーツ交換フロントサスペンションバネ強化この辺が運転感覚に効きました。その他は軽量化ですので、カッコだけです。しかし、パーツワンオフは、大変でしたね私もフロントホイール等夢見ておりますが、夢で終わりそうです。ともあれ、レア自転車を楽しみましょう、これからもgobike根太よろしくおねがいします。(サンダーバード)

    返信削除
  2. サンダーバードさま
    コメントありがとうございます!あなたのgobikeにとても興味があります。バネ強化や軽量化などどうやってるんでしょうか?是非当ブログに紹介してください。
    gobikeは外観だけでなく、乗り味も癖があって面白いですよね。また手を加え次第掲載していきますので、今後ともよろしくお願いします。
    またのご来訪お待ちしております!!

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、サンダーバードです。私のGOBIKEにご興味をお持ち頂き有り難うございます。小生は体重が80kgオーバーの肥大漢でしてご存知のとおりフロントバネがブレーキングの際問題です。通常体重移動で逃げておりましたが、猫、犬、お年寄り等は避けがたく何度目かのパニックブレーキ&フロントダイビングの結果、サスペンションバネのワンオフを検討しました、が、b-d1用の加茂やのフロントサスペンションスーパーハードを見たとき「これだ!」と閃きまして、スペアパーツの3500円のスプリングをgobikeのスプリングの中にいれてダブルスプリングとしました。アーム側も、ハンドル側も円錐の受けですので、入れるだけでセンターが出ます。お勧めです。また。gobikeの使用パーツはほとんど、目的にあったパーツではないようです。チェーンはたぶん変速に対応していないと思いますし、ヘッドパーツは方持ちのサスペンションに対して剛性が不足しております。ブレーキは今一、(小生は運転が乱暴な上に、ブレーキングも変速もへたくそなので個人的意見です。)そこで、やったら止まらないカスタム地獄、チェーンはシマノ、ヘッドパーツは、MOTOP。チェーンリングとクランクは手持ちの軽量タイプブレーキはBRM495、BBは交換、タイヤは高圧タイヤ、シフターはラピッドファイアーその他重そうな物はカーボンかスカンジュウム(シートポスト)に変えております。今後は、ブレーキレバーをXTにしようかと検討中です。とここまでは、お金しだいですが小生が一番工夫したのは、ケーブル類のライン取りです。これは説明しずらいのですが、肝は、フロントタイヤとブレーキアウターの干渉を無くしました。同じ悩みが有れば参考になるかも知れません。長々となりましたが、少ない(たぶん)gobikeユーザー同士今後ともよろしくお願いします。

      削除